2014/07/28 / 最終更新日 : 2014/07/28 あらき野歯科 クリニックBlog 簾立て(すだて)遊び 7月27日 (日曜日) 快晴なり! 日大歯科同窓会・松戸支部【松籟会】の家族レクレーションに参加致しました。 木更津の金田漁協前から船で遠浅の海へ繰り出します。 すだては、潮の満ち引きを利用して魚などを獲る伝統漁法です。 […]
2014/07/26 / 最終更新日 : 2014/07/31 あらき野歯科 クリニックBlog お祭り・花火 ピークシーズン! お祭り、花火大好きです。 血が騒ぎます! 40歳を過ぎてからは、神輿は担いではいませんが、以前は全力全開を出しておりました。 神輿には、中心の花棒というものがあり、その一番先端先頭を担ぐ事がある意味栄誉?? […]
2014/07/25 / 最終更新日 : 2014/07/25 あらき野歯科 クリニックBlog 栄養学とサプリメント 近年、糖質の健康への弊害がクローズアップされいます。 そして、栄養学の本を読みました。 タンパク質摂取の重要性。サプリメントの活用。 私なりに考え、サプリを組み合わせて飲んでいます。 ・マルチビタミン-ミネラル ・DHA […]
2014/07/24 / 最終更新日 : 2014/07/24 あらき野歯科 クリニックBlog 五歳児検診 木曜日は本来、休診なのですが、祝日のある週はその振替で診療を 行います。 本日は午後から、我孫子市五歳児検診の担当の為、私は診療は午前中で おしまいです。 午後は、信頼できる渡辺先生と優秀なスタッフ達にお任せします。 宜 […]
2014/07/23 / 最終更新日 : 2014/07/24 あらき野歯科 クリニックBlog Kindle Paperwhite 3G(ニューモデル) 買いました! さて、説明書読もう! 僕は、車派ではなく、電車派なのでいつも本を読みます。 さて、使いこなせるかな? 一日、一生懸命やりました。 夕食後、子供を抱っこして、うたた寝。 お腹ひっこめないと!
2014/07/22 / 最終更新日 : 2014/07/23 あらき野歯科 クリニックBlog 歯周病の治療の流れ その4 歯周検査の3回目が終わると、ここから大きく治療方針が 分かれます。 大まかには3パターンがあります。 1、安定した状態と診断し、定期検診へと移行。 その検診のサイクルは1が月から半年と、状態により変わります。 2、も […]
2014/07/21 / 最終更新日 : 2014/07/21 あらき野歯科 クリニックBlog お絵描き教室 泉にある、お絵かき教室に同行しました。普段は仕事でなかなか見学には行けないので うれしいです。 絵を書くのは、私も大好きでしたので子供達にも楽しんで欲しいです。 今日は、ゆりの花の写生。 先生の指導は、さすが明確でわかり […]
2014/07/20 / 最終更新日 : 2014/07/21 あらき野歯科 クリニックBlog 昆虫採集 高野山桃山公園に、昆虫採集に出かけました。 ここは、すごく良い場所です。 小さな池には、メダカやアメンボ、ザリガニがいます。 トンボや蝶々も飛んでます。 上の芝生の公園からの手賀沼の眺めは、なぜか心が休まります。 昔、白 […]
2014/07/19 / 最終更新日 : 2014/07/19 あらき野歯科 クリニックBlog 歯周病の治療の流れ その3 検査の2回目のあとの処置 、SRP【スケーリング・ルートプレーニング】は、治療回数に およそ4回~6回位かかります。 一度に沢山の歯に処置を行うことが出来ないため、ブロックごとに何回かに分ける必要が あります。 患者さん […]
2014/07/18 / 最終更新日 : 2014/07/18 あらき野歯科 クリニックBlog 歯周病治療の流れ その2 二回目の歯周病の検査の結果により、次のステップの治療へ入ります。 初期治療で、歯石や沈着物は除去されましたが、もう少し深い部分の歯の根の表面 の汚れを取り除かなくてはなりません。 これを、ルートプレーニングといいます。い […]