7月31日
スタッフの大久保です。
梅雨も上がり暑い日が続きますね。
今日の雲があまりに凄かったので見惚れてしまいました。
手賀川?沼です!
ポケモンが流行っていますがたまには上を見上げてみて下さいね!
空が広くてとても気持ちいいです!
大先輩から頂いた資料の抜粋をご紹介いたします。
《
アンパンマンのマーチ 作詞:やなせたかし
そうだ うれしいんだ 生きるよろこび
たとえ 胸の傷がいたんでも
なんのためにうまれて なにをして 生きるのか
こたえられないなんて そんなのは いやだ!
今を生きる ことで 熱い こころ 燃える
だから 君は いくんだ ほほえんで
そうだ うれしいんだ 生きるよろこび
たとえ 胸の傷がいたんでも
ああ アンパンマン やさしい 君は
いけ! みんなの夢 まもるため
「なぜ、なんのために、なにを、どうしたいのか」という問いは哲学のもっとも大切なものであるという。どこに生きるよろこびを求めるのか、「本当は、私は何がしたいのか」について問い続けることで、個人の人生も明らかになってくる。ここにこそ人生の原点回帰がなされていくのではないだろうか。
世界の金融危機、日本経済の先行き不安、雇用問題等々、私たちの周辺は環境的にみれば不安だらけである。しかし、もう一度原点に戻って、「なぜ、なんのために、なにを、どうしたいのか」という問いを自らに発することで、ブレない人生のあり方を確立してゆくことが大切ではないかと思うのである。
今日は海の日ですね!スタッフの大久保です。
暑いですね。暑い日が続き体力が衰えると歯茎が腫れたり歯の根っこが痛んだりします。気をつけて下さい!
海の日ですが、湖に行って来ました。
海のように大きくて穏やかです!
泳ぎたかったのですがこの日は雨で断念しました。
滋賀なので
泳ぐのを諦め早々に
お店は全て芝?で覆われています。素晴らしい緑の外観です!
職場ではあっと言う間に雑草が育つので毎朝、皆んなで掃除しますが、
ここの雑草は?!と考えるとお手入れが大変なのかな?と心配してしまいます。
滋賀で友人に会って帰りは岐阜城によりました。
長良川も綺麗に見えました!
鵜飼が有名ですね!
日帰りでしたが満喫しました。