12月31日
さて、帰宅して 大晦日を子供達と楽しむぞー!!!!!!!
12月29日 火曜日
今年の診療を終了致しました。
12月の初旬に風邪を引き、咳がひどく、体調も良くありませんでした。
そんな中、週4日以上の忘年会が毎週続き、今年は特に厳しい年末を過ごしました。
何とか、患者様方にご迷惑をお掛けすることなく診療を終了できました。
今年も、非常に多くの方々に御来院頂き、スタッフと共に全力で患者様方に向き合わせて
頂いた一年間でした。
来年度も、少しでも地域の皆様のお役に経つ事が出来るように、努力・研鑽する所存です。
どうぞ、来年も よろしくお願いいたします。 歯科医師 水田勝
12月20日 日曜日
お相撲さんの勇ましい姿を拝見しながら、子供たちはフランクフルトを
食べていました。
和太鼓の披露もあり、パトカーの展示もあり、 (乗ってみました、なんだかボタンが沢山。)
非常に賑わっていました。
加藤病院長に勧められ、もちつきを体験しました。
3匹の子供達も見ているし、カッコいいとを見せないと、と思いつつ
結構 パワーと持久力が必要な事を痛感させられました。
聖仁会病院さんには、病診連携として歯科医師会も大変お世話になっています。
ドクター陣も素晴らし先生方ばかりです。先生方総出で、振る舞う御餅を作る為に本気です。
これからも、地域の為に宜しくお願い致します。
聖仁会病院は、優秀な先生方による、ハイレベルな診療を受けることが出来る、本当に、良い病院です。
12月17日 木曜日
少林寺拳法相模台支部道場・誠心塾の納会に出席させていただきました。
松戸商工会議所にて、みなさんの手作りの準備による暖かい忘年会でした。
プロフィールにも書いておりますが、好きな食べ物の一番が【柿】なのです。
本物の日大節を見たことのある方は、あまりいないと思いますが、
68歳の渡来監督と阿部大先輩の同期コラボの日大節は圧巻です。 男の中の男です!!!
いわゆる【能】の域を超越した感じです。これが、本物です!!!!
私も時々、音頭をとる機会がありますが、大先輩方に比べると、
ひよっこ過ぎて恥ずかしいです。
補綴学の大師匠でもある、日本大学名誉教授の小林喜平先生にも
御挨拶することが出来ました。
小林教授は常に第一線で、診療室で患者さんを診ていました。
あまり治療をしない教授とは志が違う、といつも思って見学していました。
私が研修時代、診療をしていると、先生がスルスルとお越しになり、神業でサッサッと筋形成や咬合採得を修正してくださり御教示くださいました。
当時を振り返り、全霊で診療をしていきたいと思います。
後輩も一緒に参加し、尽きない話に華が咲き、部活動を通しての【絆】を
少林寺プライドである、自他共楽の精神で、もっともっと、頑張ります!