歯周病とは、歯を支えている歯槽骨(しそうこつ)が溶けてしまう病気で、支えをなくしてしまうと歯が抜けてしまいます。
主な歯周病の症状として、「歯がグラグラする」、「歯ぐきから血が出る」などが見られますが、こういった自覚症状が出る頃には、かなり進行しています。そのまま放置していると、歯を失ってしまうリスクも高まる怖い病気なのです。
このような方はぜひ歯周病治療を
- 歯ぐきが腫れている気がする
- 歯がグラグラする
- 歯ぐきから血が出る
- 大切な歯を守りたい
歯周病の進行具合と治療方法
歯周病の基本治療は歯垢歯石の除去、歯根滑沢化、グラグラする歯の固定、噛み合わせの調整などです。歯石、毒素や細菌で汚染された表層をきれいにすることで歯周病が改善されます。
また、進行した歯周病は外科的手術にて治療します。
当院ではこれらの処置と並行して、必ずパーフェクトウォーターでの殺菌も行います。
軽度歯周病
〈症状〉
- 歯周ポケットにプラーク(歯垢)や歯石がたまり、細菌が繁殖している状態
- 歯肉に軽い炎症が起き、歯肉の腫れや出血が見られる
- 自覚症状がでにくい
〈治療〉
- 効果的なブラッシング指導
- 歯科衛生士による数回のクリーニング
中等度歯周病
〈症状〉
- 出血や口臭がある
- 歯石が目立つ
- 歯ぐきの骨が後退しはじめ、歯のグラつきを感じるようになる
〈治療〉
- 痛みのある場合、麻酔をしてスケーリングなどの施術が必要
- 歯石の除去(場合によっては外科手術により除去が必要)
重度歯周病
〈症状〉
- 化膿によって歯肉が真っ赤に腫れている
- 歯ぐきの骨が破壊されて後退している
- 歯のグラつきが大きい
〈治療〉
- 歯周外科治療(外科的手術)
殺菌水パーフェクトぺリオ<<次亜塩素酸水>>による殺菌治療
当院では、前述の治療法と平行して、パーフェクトぺリオと呼ばれる次亜塩素酸水での殺菌治療も行います。
従来の水道水で行うスケーリングでは対処できない進行した歯周病や歯周病や口臭に対して、パーフェクトペリオ水でのスケーリング、及び殺菌治療は大きな効果を発揮します。
このパーフェクトペリオと呼ばれる人体への影響を最小限に抑えつつ、虫歯菌や歯周病菌を溶菌する効果のある口腔機能水を用いることで、今まで歯ぐきを切開するなどの外科療法をしても取り除けなかった歯周病の“根本”を解決することができるようになりました。
当クリニックでは
これら全てを保険診療内で行います。
どうぞお気軽にご相談ください。
※なお、我孫子市内でのパーフェクトペリオ取り扱いは当クリニックと分院のクリア歯科医院のみです。
パーフェクトぺリオ5つの特徴
① 成分の次亜塩素酸は殺菌力が強い
(生体に安全な濃度500ppmに設定された機能水です)
歯周病菌を殺菌するので、症状改善などの成果がでます。
② 安全性が極めて高い。
パーフェクトペリオは高純度に活性化された次亜塩素酸が主成分です。白血球と同じ殺菌成分で食品添加物にも認可されていますし、誤って飲み込んでしまっても、目に入ってしまっても、もちろん粘膜にも安全であることが大学の研究でも立証されています。
また、パーフェクトペリオは身体に優しいので、いつでも何度でも繰り返し適応できます。
③ 超音波スクーラーを使用し、確実に深部まで殺菌する。
安心して受けていただける歯周病治療方法です。
④ 口臭の予防もできます。
口臭の原因の大部分は歯周病によるものです。ホームケアとしてうがい専用のパーフェクトペリオウォーターでうがいをしていただくことにより、口臭の原因菌に直接作用し口臭を防ぐ効果があります。
⑤ お子様や妊産婦、高齢者の方もお使いいただけます。
生まれたばかりの赤ちゃんには虫歯菌も歯周病菌も存在しません。しかし、歯が生え揃う生後19 ヶ月~31 ヶ月の頃を中心に母親などから感染してしまいます。是非ご家族そろってのパーフェクトペリオウォーターのご使用をおすすめします。
我孫子市あらき野歯科クリニック 歯周病と全身との関係 ~歯周病原菌が命を奪う~
歯周病は全身疾患の原因に
口の中の歯周病菌が血流を通して、全身に回り、糖尿病や脳卒中の原因となるという報告もされています。歯周病は、口の中だけの病気ではありません。「歯周病くらい大丈夫」という気持ちが症状をさらに悪化させることもあります。当クリニックでは歯周病の定期的な検診をお奨めしています。
歯周病は以下の重大な疾患を引き起こす一因にもなります。
心臓疾患・血管の障害
心臓の血管・弁や内臓に歯周病原菌がとりつく
● 動脈硬化
● 感染性心内膜症
● 狭心症 ● 心筋梗塞
肺炎・誤嚥性肺炎(気管支や肺への影響)
誤嚥性肺炎は高齢者の死亡原因として多い疾患です。
睡眠中など知らないうちに唾液に混入したデンタルプラーク細菌が下気道へ流れ込み疾患の原因となります。
就寝前の口腔清掃が命を救う!
脳卒中
歯周病菌がつくったアテローム性プラークが血液を流れることにより、血管に血栓が生じ、脳卒中などの原因となります。
糖尿病
炎症物質や毒素により糖尿病が悪化
糖尿病の症状として、慢性的に血糖値が高くなり、全身の免疫力が落ちることがあげられます。歯周病原菌が体内に回りさまざまな合併症を引き起こす原因となるのです。
子宮・羊水への影響
歯周病原菌は赤ちゃんを脅かす!
胎児の成長に影響
● 早産の危険性 確率4倍
● 低体重児出産 確率2倍
歯周病を進行させるその他原因
健康な日々を送るためにも生活習慣を見直しましょう。
歯周病の予防は、肥満や糖尿病などの生活習慣病の予防にもつながります。
歯石
デンタルプラークが唾液中にカルシウムによって硬くなり、歯磨きだけでは取れなくなったものを歯石といいます。歯石の表面はデンタルプラーク細菌がつきやすくなります。
歯科医院で取り除きましょう。
噛み合わせ
お口が閉じにくい噛み合わせだと口呼吸になり、お口の中が乾燥し、虫歯や歯周病のリスクが高まります。また、歯に無理な力が加わる噛み合わせ(外傷性咬合)は、歯を支える骨の破壊につながります。
不適合冠・不適合義歯
かぶせ物や詰め物の縁と歯の間に隙間がある場合、そこに汚れが溜まりやすくなり、また、合わない入れ歯は、バネのかかる歯に負担がかかりすぎ歯周組織に悪影響を及ぼします。
喫煙
喫煙者が重度の歯周病になる危険性は、非喫煙者の3倍以上にもなります。喫煙は蓄積性かつ容量依存性で歯周組織に重大な影響を及ぼしているということが証明されています。
歯ぎしり
歯ぎしりをする方は歯周病の進行が早くなり、より症状が重症化するとされています。歯ぎしりを指摘されたた方、または自覚している方は早めに歯科医院で治療を受けましょう。
糖尿病
糖尿病患者は、免疫機能の低下、代謝異常、血管障害、唾液分泌量低下等により歯周病原菌に感染しやすく、歯周組織の破壊が起こりやすくなります。
健康で輝く毎日に欠かせないお口の健康
歯が健康だと・・・美味しく食べられる
お口が健康でなんでもよく噛めることでバランスのとれた食生活はお肌にもよく、老化防止にもつながります。
噛み合わせがよいとお顔もイキイキ!
噛み合わせは、あごの昨日や表情にも関わり、肩こりにも関係します。
よい歯でよく噛み生活習慣病も予防
よく噛むことは、生活習慣病予防に効果的で若さを保ち、老化防止にもつながります。
歯と歯並びがキレイだと心も明るく会話も楽しい
気の合った友人との会話はストレス解消になり、心の健康にも効果的です。
歯が運動能力にも関係する
しっかり噛みしめることで、運動能力が最大限に発揮できます。
よく噛むと脳もイキイキ!
よく噛むことで、脳の血流が増加し、記憶力アップや認知症予防にもつながります。
唾液には、若さを支える様々な成分が含まれています。
よく噛むと、お口の中の唾液がたくさん出ます。唾液には、免疫力を高める効果や抗菌作用があります。