あらき野歯科クリニックでは、入れ歯についてのお悩みや治療についてのご不安を解消する為に、充分に説明を行って、安心感をもって頂けるように努力しています。口腔内の状態は、様々な症状があります。ベストな方法をご提案して、充分に納得頂いた上で治療を開始します。
患者様に、おひとりひとりに、最適な入れ歯・義歯をご提供し、快適に毎日を過ごして頂けるようにする事が、あらき野歯科クリニックのスタッフ全員のポリシーです。
歯を失ったときの選択肢としては、義歯(入れ歯)、ブリッジ、インプラントなどがあります。
ここでは義歯(入れ歯)とブリッジについてご説明します。
入れ歯・義歯の種類
入れ歯・義歯は部分入れ歯と総入れ歯の2つに大別することができます。
部分入れ歯
部分入れ歯は、入れ歯を安定させるために他の健康な歯に金具をのばしてバネ(金属)を掛ける形状になっています。金属を引っ掛けるため、違和感が出ることがあります。
バネを掛けられた歯は負担がかかりますが、設計や前処置により最大限ダメージを排除します。
総入れ歯
すべての歯を失ってしまった場合に入れる義歯です。以前は発音や咀嚼(そしゃく)が しづらいというデメリットがありましたが、現在では大変精巧なものになっており、 自然な咬み合わせを取り戻すことができます。
義歯の素材
義歯に使用される素材にはさまざまなものがあり、保険が適用する素材なのか適用外の素材なのかで 費用が大きく変わります。また、使用感なども異なってきます。
レジン床義歯 (保険:適用)
歯肉にあたる部分がプラスチックでできた義歯です。 プラスチック素材なので強度はあまり高くはありません。しかし、何十年も使いこなしている方も数多くいらっしゃいます。
金属床義歯 (保険:適用外)
歯肉にあたる部分が金属でできた義歯です。プラスチック素材よりも薄く精巧に作ることができるため、 装着時の違和感が少なくなります。また、熱が伝わりやすいので食べものをおいしく食べることができます。 金属床義歯に使用される金属には、軽くて丈夫で、耐久性にも優れているチタンなどがあります。口の中も広くなりますので快適性は増します。
マグネット式義歯 (保険:適用外)
歯根にマグネットをつけて、磁力により固定するタイプの義歯です。クラスプ(バネ・留め金)を 使用することがないため、見た目に違和感はありません。
ノンクラスプデンチャー (保険:適用外)
クラスプ(バネ・留め金)を使用しない義歯です。半透明な歯肉の色調と同化しているナイロン樹脂が使用されており、 高い審美性を得ることができます。また、金属アレルギーの心配がありません。ゴム状の素材のため軽くて 弾力があり、破折に強いのが特徴です。
ブリッジ
抜けた場所を補う治療法の一つで、失った歯の両隣の歯を削り土台にして、かぶせ物とダミーの歯をつなげて作り、セメントで固定します。従来からある治療方法で保険診療内での治療も可能です。金属のバネがないので、入れ歯よりも装着時の異物感が少なく、見た目も自然です。入れ歯よりもしっかりと噛むことができます。
反面、両隣の健康な歯を削らなければならず、入れ歯同様土台の歯に負担がかかり、健康な歯の寿命を縮めてしまうことにもなる可能性もあります。
メリット
- 固定式なので違和感が少ない
- 噛む力を維持できる
- 保険適用されるものもある
デメリット
- 歯を削る必要がある
- 土台となる歯に負担がかかる
- 治療範囲があり、条件が合わなければ保険適用されない
ブリッジのかぶせ物の種類
保険では歯の種類(場所)によって使うことの出来る材料が決まっています。
それにより犬歯までの前歯は白くできますが、犬歯より奥の歯は銀歯が見えてしまう事があります。
以上のように抜けた歯を補う方法には、多くの選択肢があり、費用も保健適用が効く低額で済むものから、自己負担となり高額になってしまうものまで様々です。しかし、あらき野歯科クリニックは必ずしも高い治療=良い治療とは考えていません。患者様の立場になって考え、適応可能な治療方法とその費用、またその治療のメリット、デメリットを充分にご理解頂けるように説明をさせて頂き、患者様に正しい判断を頂けるように努力いたします。