租税教室開催

1月19日

柏法人会 我孫子支部が主催し 並木小学校で租税教室を

開催させていただきました。

シナリオ作成 税金クイズ作成は全て私が担当しました。

小学校6年生を対象に講義をしましたが、みんな楽しそうに参加してくれて

こちらが感謝する気持ちになりました。(マスク着用はインフルエンザの予防で学校の先生からお願いされました)

 

ちなみに、そのときの問題をご紹介します。

是非、やってみてください。

 

【問1】税金は18歳になるまでは払わなくてもよい     【×】

 

子どもでも、自分がもらったお年玉で何か買った時は「消費税」を納めていますよね。他にも、子役などで働いて、1年間にたくさんのお金を稼いだ人は、子どもでも「所得税」がかかる事がありますし、財産をもらったり相続した時は「贈与税」や「相続税」を納める事もあります。

【問2】日本で消費税が始まったのは、昭和時代からである   【×】

 

平成元年4月に消費税法が施行されました。最初の税率は3%でしたが、平成9年からは5%、平成26年からは8%になりました。ちなみに、消費税8%のうち、6.3%は国の税金で、1.7%は地方の税金として使われています。たとえば、千円の品物を買うと消費税は80円ですが、その内63円は国の税金で、17円は地方の税金になります。

 

【問3】国の税金の使い道を決めているのは総理大臣である  【×】

 

国民の代表者である国会議員が、国会に集まって、法律を作ったり、税金の使い道を決めたりしています。国会議員は、18歳以上の国民(有権者)が、選挙で投票して選んでいます。

 

【問4】我孫子市の税金の使い道を決めているのは、星野市長である

【×】

我孫子市民の代表の市議会議員が議会で決めています。市長が勝手に決める事は出来ません。

 

 

【問5】2011年、ハンガリーの『ポテトチップス税』は、肥満防止のために税金をかけて沢山食べるのを止めさせる為に出来た。   【〇】

ポテトチップスなど高カロリーの菓子類に税金をかけて高額にし、大食いを止めさせる目的で導入されました。フランス・メキシコ・アメリカの一部の州でも、肥満防止を目的に、砂糖や菓子類、炭酸飲料などに税金がかけられています。

 

【問6】日本では、オリンピックで金・銀・銅のメダルを獲得すると日本オリンピック委員会から報奨金(ほうしょうきん)がおくられますが、これには税金がかからないことになっている。         【〇】

 

この報奨金には、以前は税金がかかりましたが、スポーツ振興のため、オリンピック委員会からもらうお金などについては、平成6年から税金がかからなくなりました。

 

【問7】 日本の消費税は8パーセントですが、スウェーデンの消費税は25%である                         【〇】

 

お店で買い物したときにかかる日本の消費税率は8%。そしてお隣の韓国では10%ですが、福祉の国といわれるスウェーデンは25%にもなります。

 

【問8】小学生一人に対し使われている税金はおよそ45万である   【×】

 

公立学校の児童・生徒1人当たりの年間教育費負担額は、小学生で約85万円、中学生で約98万円になります。国と地方公共団体が負担しています。

 

【問9】 お年玉やお小遣いにも実は税金がかかる。        【×】

たいていの場合はかかりませんが、1年間に110万円を超えるような場合は、贈与税がかかることがあります。

 

 

【問10】江戸時代の税金の多くは年貢米でした。その年貢は 麦も納めていた

【〇】

江戸時代は農業社会でした。長期保存の出来る.米がとても価値のあるものであった為、税も米によって徴収されていました。

米だけだと思いがちですが、藩によっては麦も年貢として納めていました。

 

【問11】明治時代にウサギを飼っていると、ウサギ税を納めなくてはいけなかった。                          【〇】

 

明治時代はうさぎ1羽につき1円(月額)の税金を納めていました。当時、外国からどんどん珍しいうさぎが入ってきた為、うさぎで一儲けしようという人がたくさん出てきてうさぎの値段が高くなったせいです。現在ではそういった税金はありません。

 

【問12】大人が大好きなお酒には消費税の他に酒税がかかります。たばこにも、たばこ税がかかります、では、お酒と一緒に食べる焼き鳥にも 居酒屋で食べる時は消費税の他に にわとり税がかかる。    【×】

 

勿論かかりません

 

【問13】現在、平均的な公立小学校を1校建てるのに、13億円かかる

【〇】

13億円って、想像もつかない大金ですね。ちなみに、13億円を積み重ねると、どのくらいの高さになるでしょう?

1万円札を100枚重ねると百万円になり、高さは1センチ。
百万円の束を10束積み上げると1000万円になり、高さは10センチ。
1000万円の包を10包積み上げると1億円になり、高さは1メートル。

【問14】年間に一億円の収入がある場合、なんと税金はおよそ半分の5000万位を納める

【〇】

所得税約4000万弱  地方税約1000万弱 計5000万

累進課税という法律により、支え合う社会を実現しています。

 

【問15】我孫子市の ゆるキャラ うなきち君は私達法人会がみんなでお金を出し合って作った。            【×】

 

うなきち君は 我孫子市のキャラクターなので市民税により誕生しました。原付バイクのナンバープレートや市内の至る所で登場しますので皆さん応援宜しくお願い致します