
1968年(昭和43年) | 生まれ |
1993年(平成5年) | 日本大学松戸歯学部 卒業 日本大学付属病院 勤務 (補綴学第一講座非常勤) 黒子歯科 勤務 ゆみーる歯科勤務 医)和晃会松飛台歯科 分院長 |
1997年(平成9年) | あらき野歯科クリニック 開設 |
2002年(平成14年) | 医療法人社団 心誠会 設立 |
現在 2017年 | 6つの歯科医院を経営統括 歯科医師 16名 コデンタルスタッフ 50名 |
臨床研修指導医 | |
日本補綴歯科学会 | カルシテックインプラント認定 IATインプラント認定 |
介護支援専門員 | MDIインプラント認定 |
元介護認定審査員 | 我孫子青年会議所OB (2008年度理事長) 我孫子市歯科医師会 専務理事 千葉県立我孫子特別支援学校 校医 |

あらき野歯科クリニック 院長 水田 勝


学生時代は、少林寺拳法部に所属し三段を取得しました。
大学2・3時の関東学生医歯薬大会で、最優秀賞を取った事は本当に良い思い出です。最高のクラブでした。
当時は部活動に青春を燃やしていましたが、普通のサラリーマン家庭でしたから、親に学費以上の迷惑をかけられないので、週3~5日は、徹夜でのビジネスホテルのフロントのバイトと、家庭教師のバイトを頑張りました。他大学の優秀な学生さんとも仲良くなり色々教わりました。青年海外協力隊に行かれた方も多く、夢と希望を持つ事の大切さをバイトからも学びました。これらの経験は今に生かされていると思います。持ち前の気合い・根性気質はこの時代に芽生えたのかも知れません。とにかく今は仕事大好き人間です。
大学2・3時の関東学生医歯薬大会で、最優秀賞を取った事は本当に良い思い出です。最高のクラブでした。
当時は部活動に青春を燃やしていましたが、普通のサラリーマン家庭でしたから、親に学費以上の迷惑をかけられないので、週3~5日は、徹夜でのビジネスホテルのフロントのバイトと、家庭教師のバイトを頑張りました。他大学の優秀な学生さんとも仲良くなり色々教わりました。青年海外協力隊に行かれた方も多く、夢と希望を持つ事の大切さをバイトからも学びました。これらの経験は今に生かされていると思います。持ち前の気合い・根性気質はこの時代に芽生えたのかも知れません。とにかく今は仕事大好き人間です。
血液型 | O型 |
趣味 | ゴルフ 平均スコアー105。なかなか100を切れませんが・・・。 ドライビングディスタンス220ヤード。 船釣り ヒラメ、ショウサイフグ、イシモチ、ハナダイetc 読書全般 スキューバダイビング 今は、子供と遊ぶ事が一番!! |
好きな食べ物 | 柿 とうもろこし 焼肉 お刺身 ロールキャベツ やき鳥 |
好きな言葉 | 継続は力なり |
出身 | 我孫子市青山台 |
家族 | 妻 子供3人 (一女二男) |
現代は歯科医院過剰時代と言われております。おそらく皆様のお住まいの近くにも歯科は沢山あるのではないでしょうか。私が幼少の頃は、歯医者さんが少なく母親に連れられ父親の勤務先の銀行の歯科室に遠路はるばる通っておりました。
子供ながらに小旅行のような気がして楽しんでいました。先生も優しかったのを記憶しています。「大きくなったら歯医者さんになりたいな~」なんて言っていました。
今、それが現実となり多くの患者さんを診させていただいております。数ある中から当医院を選んで頂いた以上、ご満足いただける結果を出すことが医療人としての使命であると考えます。今までの全ての経験と反省を生かし、謙虚でありながらも積極的に、皆様の快適な生活の保全に寄与致したいと思います。どうぞ宜しくお願いいたします。
子供ながらに小旅行のような気がして楽しんでいました。先生も優しかったのを記憶しています。「大きくなったら歯医者さんになりたいな~」なんて言っていました。
今、それが現実となり多くの患者さんを診させていただいております。数ある中から当医院を選んで頂いた以上、ご満足いただける結果を出すことが医療人としての使命であると考えます。今までの全ての経験と反省を生かし、謙虚でありながらも積極的に、皆様の快適な生活の保全に寄与致したいと思います。どうぞ宜しくお願いいたします。

歯科医師 石田 智香
平成8年 | 日本大学松戸歯学部卒業 |
平成8年~25年5月 | 黒子歯科クリニック勤務 くろこ歯科医院・分院長 |
平成25年6月 | あらき野歯科クリニック |
血液型 | A型 |
趣味 | 料理 学生時代はコーラス部 |
好きな言葉 | 情熱 |
出身 | 福島県 |

歯科医師 石田 智香

女性歯科医として、出来る事は何か、思いやりを大切に、歯科疾患のみならず心のケアーに重点を置く診療を心がけています。歯医者さんって、そんなに怖くないですよ (笑顔)!臨床実績21年の経験を生かし皆様のお役に立ちたいと思います。よろしくお願いいたします。
歯科医師 大原 輝久 矯正担当医
平成5年 | 日本大学松戸歯学部卒業 |
1969年 | 岐阜県大垣市生まれ |
1993年 | 日本大学松戸歯学部卒業 |
1998年 | 日本大学大学院卒業 |
日本大学松戸歯学部 非常勤講師 | |
日本矯正歯科学会認定医 (2000年登録) |
|
現在、本郷壱岐坂矯正歯科 院長 |

歯科医師 大原 輝久
患者さまがどんどん明るく、そして自分に自信を持っていく姿にやりがいを感じています。「歯並びがずっとコンプレックスになっている」「やってみたいけど、費用や抜歯のことが心配」という方、ぜひご相談ください。
P.S.院長とは、大学時代の同級生です。
P.S.院長とは、大学時代の同級生です。
歯科医師 藤田 裕
平成22年 | 朝日大学歯学部卒業 |
平成24年 | 日本大学松戸歯学部歯科麻酔学講座入局 |
血液型 | O型 |
趣味 | サッカー、ドライブ |
好きな言葉 | 一貫 |
出身 | 大阪府 |

歯科医師 藤田 裕
こんにちは!
患者様に信頼され必要とされる様、鋭意努力致します。
患者様に信頼され必要とされる様、鋭意努力致します。
大学時代は少林寺拳法部に所属し、三段を取得しました。
医科歯科薬科系の大会で何度か優勝の経験もあります。今はそれらが自信となり誇りでもあります。気合だけは負けたくありません。
余談ですが、時々、博多華丸さんに似ていると言われます(笑)。皆さんに笑顔で帰って頂けるような診療を日々心掛けてまいります。
どうぞよろしくお願いします。
かなり体育会系な感じですが、皆、優しくて思いやりにあふれたドクターです。
少し?暑苦しい感じですが、ここに女医の石田先生が入るとパッと花が咲きます。
少し?暑苦しい感じですが、ここに女医の石田先生が入るとパッと花が咲きます。


本来であれば、皆様の健康をお守りするという意味において、女性スタッフ(歯科衛生士・アシスタント・受付)のご紹介もすべきところではございますが、プライバシーの保護と安全を守る為にホームページ上での紹介は控えさせて頂きます。
心をこめて、皆様をお迎えいたします。一度ご来院頂ければきっとご安心頂けると思います。どうぞよろしくお願いいたします。
心をこめて、皆様をお迎えいたします。一度ご来院頂ければきっとご安心頂けると思います。どうぞよろしくお願いいたします。
